昨シーズンは行けなかったスノボーに今年は行けましたー!
今回は仕事が終わった後の夜出発で深夜チェックインする二泊二日の日程で計画。
20時頃に出発して越後湯沢のホテルに24時前に到着。
その日は温泉入って缶ビール一本飲んで就寝。

最近はここばっかりのホテルエンゼルグランディア⇧
平日限定プランのレイトチェックイン二泊目半額!
リーズナブルで食事(バイキング)も美味しいので他のホテルも行ってみたいけど結局はここになる。

一日目たまに雪がちらつく事もあったけど良い天気!
雪質も直前にきた寒波のお陰か、かなり良好。
スノボー日和!!

二年ぶりなんで徐々に体を慣らしながらスタート!
ランニングの成果もあって体力はまあまあ余裕あり?

平日の割に結構な人出。
外国人観光客の団体さんが来てたんで外国のスキーヤーが目立ってました~。
昼頃から2時間くらいむすこにスノボーの練習したりしながら、
朝10時から16時まで目一杯滑って、夕食のバイキングでステーキとカニをお腹いっぱい食べて温泉➡酒で一日目は終了。
二日目は朝から温泉入ってその後朝食♪
天気は雪が降ったり止んだりでちょっと寒い。
一日目で大分勘が戻ったんで圧雪なしのコブ斜面にチャレンジしてしこたま転び雪まみれになったりしながら14時頃に上がって帰路に。
二泊できたんで比較的余裕をもって行動できたし天候にも恵まれいい旅行でした~!
毎年恒例になってる浅間神社に初詣で。

屋台が沢山出てるので食べ歩きするのも恒例。
帰りに甘酒用に仲見世の酒屋で酒粕を買うのも恒例。
ただ今年は甘酒が結構メディアに取り上げられてたせいかいつもはそんなに混んでない酒屋さんが賑やかでした。
そしてイカ焼きやらを買い込んでそれをつまみに飲んだくれるのも恒例!
今年の正月もいつものように嫁さんの実家の静岡に来ました。
2017年に気合を入れる意味を込めて元旦ランニング!

ちょっと高くなっちゃったけど初日の出を見ながらのランニングは気持ち良いもんだ。

そして初富士山も良くみえました!
なかなか良い新年の始まりを迎えられたんじゃない(^O^)v
前から行ってみたかった高尾山に行って来ました!

入口から歩くとむすこが「疲れた~。あきた~。」となりそうなんでケーブルカー使用です。





登山道はしっかり舗装されてて散歩感覚でいける感じ。

階段は結構急でちょっと息が上がる(^_^;)

夏場はビアガーデンがオープンしてる所からの眺め。

次は是非夏場に来たい!

これは「たこ杉」っていう樹齢450年のでっかい杉の木。
なんでもその昔参道を作るのに邪魔だったんで根っこを切られそうになったときに、蛸みたいに根っこを動かしてよけたらしい!

あちこちに石碑がある。
むすこがみてる石で出来たスロットマシーンみたいのは特にいっぱいあったなぁ。


天狗の伝説もある?

銭洗いで金運アップや~!


山頂からの景色。⇧
登りはじめたときは雲ってたけど山頂に着いたら晴れて富士山も良くみえました!

別の方向からの眺め。⇧良く晴れているとスカイツリーまで見えるらしい!

下山途中の良い感じの小道。
本当は蕎麦が有名らしく蕎麦を食べる予定だったけど、むすこの「ラーメン食べたい!」という一言でラーメンに変更。

天狗ラーメンっていうのを食べたけど
(黒ごまタップリのサッパリしたスープに天狗の鼻をモチーフにしたご飯を棒状にして揚げたやつがトッピング)
うまかった!
山頂まで1時間くらいで登れて道も歩きやすくてちょうど良い感じでした~♪
むすこが始めた習い事を見に行ってたら、おもしろそうだったんで自分も始めたくなって....

「合気道」始めました!
むすこが習っているときに「この動きはこうじゃない?」とか、「この技はこんな感じで動いてたよ!」やら、やってたら自分がならいたくなっちゃいました。

むすこと一緒に練習したりできるし、

姿勢の矯正や体幹の強化も出来そうなんで。
大人の習い事頑張ってみよ~っと!